アラフォーゲイの子育て奮闘記

代理母出産で子供を授かったゲイ男子の育児日記

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり難しい代理母との距離感覚

代理母とは胚移植から心拍確認くらいまでは毎週Skypeで話していたんですが、メールでもいいみたいな雰囲気を感じ取ったので、ここ3ヶ月くらいは2回電話で話した以外は、メールだけで連絡を取り合っています。 今回20週というひとつのマイルストーンを超えた…

子供が生まれる前にやっておきたいこと

昨日20週健診が無事終わり、胎児が順調に発育していることが分かりました。子供を持つことが現実味を帯びてくるにつれて、今しかできないことをやっておきたいなと感じるようになりました。 例えば、アイアンマン。フルコースだと、スイム3.8km・バイク180km…

ピーマンエンジェル

またもや突っ込みどころ満載のパンパースサイト、20週の子はピーマンの大きさなんて書いてあるけど、頭殿長15cm位らしいので、ピーマンよりは確実に大きいですよね。パプリカならまだ分かるけど。 日本超音波医学会が出している「妊娠週数毎の基準値」を見た…

代理出産のお手伝い③

さとしさんのエージェント契約書の翻訳が終わってほっとしていたら、1週間後にさとしさんからLINEで「相談したいことがある」とのメッセージが入りました。 何かと思い返信すると、「条件で気になるところがあるのでエージェントに確認したい」ということで…

代理出産のお手伝い②

昨日お話したIPの方。お名前をさとしさんとでもしておきましょうかね。勿論仮名ですよ❗️無事エージェント選びが終わったさとしさんですが、その後エージェントから届いた英文契約書雛形の長さに圧倒されて、再度相談がきました。 契約社会のアメリカだけあっ…

代理出産のお手伝い①

新年の豊富で「サロ活支援を拡大する」と宣言したサロカツですが、その一貫として、契約書の翻訳やエージェントとの通訳を始めました❗️ 元々ツイッターのDMやアメブロのメッセージで簡単な相談には乗っていたんですが、ある時「エージェントとのSkypeミーテ…

20週突入〜いよいよ後半戦開始

またもやマイルストーン達成❗️ようやく妊娠期間の折り返し地点である20週を迎えることができました。エージェントと契約したばかりの2年前は、自分のサロ活がどのようになるのか想像もつかたかったんですが、今は子供を持つという夢の実現が日々近づいてくる…

好きなことを追い求める

もう頑張らないことにしたと昨日報告したんですが、誤解がないよう補足をすると、やりたくない仕事を(お金のためにと)することをやめて、その分自分のスキル開発に集中するということです。 例えば、年明けから受講している通信講座や独学で始めたプログラ…

頑張らないで頑張ることにしました

将来の子供に少しでも色々な機会を与えられるようにと、年明けから仕事量をかなり増やしていたのですが、精神的に余裕がなくなってしまい、ここ数週間かなり悩んでいました。経済的な余裕も勿論大切ですよ。でも心をすり減らしてまで仕事をするのは優先順位…

マンゴーエンジェル

いつもお世話になっているパンパースサイトによると、我が子はマンゴー大になった模様。でも具体的な大きさが書いてなかったので、日本超音波医学会が出している「妊娠週数毎の基準値」を見たところ、平均で247gの重さとなっているらしいです。ついにiPhone …

朝から凹んだり勇気づけられたり

真夜中にマンションのごみ置き場でゴミを漁っていたサロカツです。というのも、とある大事なものをテッシュペーパーに包んでおいたんですが、ゴミだと思ってうっかり捨ててしまったかもしれないんですよ。でも昨日はゴミを出していないはずだから、外出時に…

AIで生まれてくる子供の顔予測をしてみた

ACワークスという会社が、父親と母親の顔写真を元に、AI技術を使った子供の顔予測をしてくれるというので、早速試してみました。 生まれある程度成長してからでないと精度検証はできませんが、今の時点ではあまりよくなさそうな印象がします。憶測の域を超え…

LGBT史の転換点に立つ

今週水曜日に、札幌地方裁判所が同性婚が認められないことを「合理的な根拠を欠いた差別的な扱いだ」として、法の下の平等を定めた憲法14条に違反するという判断を示しました。 判決が出る前は、(同性婚をする予定のない)自分にとってどこか他人事のような…

19週突入〜残課題とIP予備軍サポート

妊娠期間の折り返し地点まであと1週間となりました。 胎児認知に関しては、公証が必要な書類がまだ揃っていないので、それを待っている状況なんですが、認知届だけは受理してもらいました。出生届を提出するまでに母親の国籍証明書などの他の書類を提出すれ…

やっぱりお高い新生児保険

​​​​​​​ キリ子さんが高齢なのと、前回の出産から10年以上経っていることを理由に加入を断られてしまった新生児保険。改めて別の保険会社に見積もりをしてもらったところ、前回の会社と大体同じ250万円位*でした。* 掛金と自己負担金上限額の合計 この会社の…

先輩パパからのアドバイスで買ったもの

いつも色々な相談に乗ってもらっている先輩パパYさんに勧められたアイテムのひとつに、doona(ドゥーナ)のベビーカーがあります。 ドゥーナ 新生児チャイルドシート 完全一体型 里帰り出産 実家用チャイルドシート トラベルシステム バウンサーにもなる doo…

サツマイモエンジェル

パンパース基準によるとサツマイモ大になった胎児。海外の同じようなサイトみたら、鶏胸肉の大きさと比較されてました❗️頭殿長が約14cm、体重が200g位なので、スマホに例えるとiPhone 12 Proと大体同じかな。因みにサロカツはProじゃない普通のiPhone 12ユー…

新しい生活様式

新コロナが私たちの生活を激変させてから1年。夜の8時にはほとんどのお店が閉まってしまうという生活様式にも、ようやく慣れてきました。 昨日も土曜日の定番の過ごし方で、中国語レッスン→トライアスロン→ピアノ教室→マッサージ→パーソナルレッスンとてんこ…

18週突入〜半年ぶりにサロ活費用発生

本当は昨日が18w0dだったんですが、311関連の記事を書いたために、更新が今日になっています。 妊娠中期(second trimester)も4分の1が過ぎて、あと2週間で妊娠期間の折り返し地点に差し掛かります。キリ子さんとは週1頻度でメールのやりとりをしていますが…

10年前の自分・現在の自分

東日本大震災から今日でちょうど10年を迎えましたね。自分にとってはあっという間でしたが、被災された方の中には、長い時間に感じられた人も多いかもしれません。行方不明の方を含めると死者は2万人近くに達し、いかに大きな災害だったかが分かります。命を…

遠く離れている同志へ

中国語で「同志」というとゲイって意味もあるんですが、今日はゲイネタではなくて、性格が似ているある友達のお話です。 彼女と出会ったのは今から10年前。当時自分は仕事がうまくいっていなくて、大震災で先行き不安だったこともあり、焦燥感や絶望感を抱え…

子供の胎児認知③受理されなかった申請

先日アメリカの弁護士から胎児認知に必要な「母の本国法上の保護用件を満たしている旨の証明書」が届いたので、早速区役所に行ってきたんですが、胎児認知は受理されませんでした。 理由は書類不備で、上記の証明書もそうなんですが、母親の国籍証明とか独身…

洋梨エンジェル

17週の胎児は洋梨大だそうですけど、やっぱり15週のグレープフルーツの方が大きいと思うには自分だけ?相変わらず謎多きパンパース基準 。 具体的な数字でいうと、頭殿長が約13cm、体重が140g位で、どちらもこの1週間で約3割も成長しています❗️16週の胎児は…

代理出産は親のエゴ?

サロ活をしていると、「そこまでして子供を持つ必要があるの?」とか「親のエゴじゃないの?」と質問してくる人がいます。そんな人に読んで欲しい記事があります。 ステージ4の大腸癌を抱えながら命がけで出産をした遠藤和さん。想像を絶する困難や葛藤、リ…

少食が祟ってスタミナ切れ

今日はほぼ1週間ぶりのジムでした。とは言っても先週はマンションの理事会に時間が取られて少ししか運動できなかったので、ミニトライアスロンをやるのは2週間ぶり。 水泳と自転車までは良かったんですが、最後のランニングでスタミナ切れを起こしてしまい、…

睡眠不足ダイエット

睡眠不足が続くと体重が減る傾向にあるサロカツです。今週も案の定体重が減っていて、大体68〜69kgに収まっている体重が66.5kgまで落ちてました。前回66kg台まで体重が落ちたのは4年以上も前です。 睡眠時間が影響しているのか、それとも忙しくてジムに行け…

花金・・・でも今夜から頑張らないと

は〜、今週も気苦労の多い1週間だった。昨日なんて忙しさとストレスで何も食べなかったから、今日の午前中は頭がぼ〜っとして仕事に集中できなかったわ。確実に寿命が縮んだと思う。 早朝に起きて、気付いたら夜中で、愛犬の散歩だけなんとかこなして寝るっ…

17週突入〜日増しに強まる女性への尊敬

今年に入ってからあまりの激務で1週間があっという間に過ぎてしまうサロカツです。以前までは「早く赤ちゃんが成長してくれないかな〜」と焦らされる思いだったんですが、最近は「あっ、もう1週間経っちゃった❗️」と感じることの方が多いです。ある意味贅沢…

別の意味のカウントダウン

2年半ぶり位に厄介なプロジェクトに当たっているサロカツです。今まで入ってたメンバーが脱落したから急遽サポートで入ったんだけど、「ん〜こんな状況だと脱落する人も出るだろうなぁ」って妙に納得するようなプロジェクト(笑)。ただでさえ途中から投入さ…

りんごエンジェル

パンパースのウェブサイトによると、16週の胎児はりんご大だそうですけど、15週のグレープフルーツの方が大きくないか?と疑問に感じているサロカツです。 例えはともかく、頭殿長は10cm、体重は113g位になっているそうです。因みに、113gというのは、初代iP…