アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

3歳の息子に4ヶ月間ピアノを習わせた結果(追記)

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

昨日息子のピアノの先生からレッスン動画が送られてきました。

 

 
前回のレッスンと同じ曲だし、先生の本が邪魔で鍵盤が見づらそうだし、何だろうと思って観ていたんですが・・・
 
手を見ないで弾かせる練習だということに気付きましたポーン

 

後から先生に確認したところ、息子は楽譜を見て次に弾く音を確認してから、今度はピアノを見て叩く鍵盤を探しているので、曲を弾くのに時間がかかってしまうとのこと。手の位置を固定して、自分が今どの鍵盤を触っているのかを身体で覚えさせる練習だったそうです。
 
そして息子もそれについていっているではないですか!と同時に、家で練習に付き合う時も、こういうところを注意して見てあげないといけないんだという参考になりました。
 
レッスンの様子がプールサイドの観覧席から見学できる水泳と違って、ピアノのレッスンは親同席禁止の密室(小窓はありますニヤニヤ)で行われるので、レッスンの様子が分かりません。レッスン後に先生にその日の様子を聞くようにはしていますが、百聞は一見に如かずなので、こうやって動画を送ってもらえるのは本当に助かります。

 

現在二拠点生活で平日はなかなか家で練習に付き合ってあげられませんが、来週は日本からビデオ電話でリモートレッスンに挑戦してみようと思います。
 
そして今夜からまた日本。は〜っ、こんな生活に早く終止符を打ちたいチーン