アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

半年ぶりの小児科で払った費用は4万円

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

昨日はたまたま幼稚園が休みだったので、月曜日から木曜日まで単身赴任でかまってあげられない分、たっぷり息子と遊んであげようと計画していました。

 

ところが息子が変な咳をしていたのと、朝熱を測ったら38度あったので、病院に連れていくことにしました。

 

聴診器で呼吸の音を聞いたところ肺炎の疑いがあるということで、さらにレントゲンと各種感染症の検査をすることになりました。結果が出るまでに1時間かかると言われたので、その間にランチを食べにいったのですが、いつもの半分も食べなかったので、やはり元気がなさそうです。

 

診断の結果は、インフルエンザで、軽い肺炎を起こしているとのことでした。

 

自分が日本にいる時でなく、帰国したタイミングで病院に連れて行けたのが不幸中の幸いでした。

 

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の適用期間内だったことも運が良かったです。外国人向けの現地のセレブ病院は診察費が高くて(今回の医療費は薬代も入れて40,000円オーバー)、ちょっとした風邪だと受診を躊躇してしまうんですよねおいで滝汗

 

因みに、前回息子が病院のお世話になったのは昨年の9月。手足口病でした。

 

この時はまだ海外で在宅勤務できていたので、幼稚園から迎えに来るように連絡があった時にすぐに対応することができたんですよね。それを考えると、やっぱり今の単身赴任生活は不便だし、息子にとってリスクが高いなと思います。早く転職先を見つけないと。