1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️
ひまわり教育研究センターが現役東大生を対象に実施した調査によると、回答者の半数以上が3歳までに平仮名を読めるようになっていたそうです。
将来東大に行くような子供だから早熟だったのかと思いきや、ベネッセ次世代育成研究所が実施した調査でも、年少児の6〜7割がかな文字を読めるということが報告されていて、3歳で平仮名を読めるのは特別なことではないようですね。
それを知ってうちでも半年程前から平仮名を教えているのですが、まだ読めるようになっていません。因みに息子は今3歳8ヶ月です。
カルタを使って教えてようとしているのですが、文字を認識しているのではなくて、絵で判別しているのではないかという疑惑が最近出ております
3歳で平仮名を習得しているという世の中の半数の子供たちは、一体何をやっているのでしょうか。とても興味があります
|