1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️
みなさんジェットキッズってご存知ですか?
機内持ち込み可能な子供用のスーツケースで、専用の紐をつけて乗り物にしたり、変形させてフットレスト兼簡易ベッドにすることもできる優れものなんです。
うちも息子が1歳の時にジェットキッズを購入しておいたんですが、その年齢の子供の場合、ベビーカーの方がまだ何かと便利なので、ほとんど使う機会がなかったんですよ。
今週息子と日本に一時帰国しているんですが、せっかくだからと使ってみたら、ものすごく重宝したので紹介します。
まず空港内の移動手段として使いました。チェックインカウンターから搭乗ゲートまで意外に距離があるので、3〜4歳の子だとすぐに疲れて「抱っこ」と言ってきたりするんですが、この年齢の子供は15kg位体重があって、抱っこするのもなかなか大変。旅行時にはただでさえ荷物が多いですからね。
今回はジェットキッズに息子を乗せて移動することができたので、とっても楽でした。
次に、機内でフットレストとして使いました。身長96cmの息子でもこんな感じでギリギリ足が伸ばせます。簡易ベッドとして使うなら2歳位までが限界だと思いますが、フットレストとしてなら4歳位まで使えそうです。
ここまでは普通の使い方です。今回は深夜便で、どうしても横になって寝たかったので・・・
フットレスト部分に頭を乗せて、エコノミークラスの座席をフルフラットシートにしちゃいました!
窮屈で寝返りも打てませんが、座っている姿勢よりは快適で、いつも眠れずに苦労する深夜便でもしっかり睡眠を取ることができました。
ジェットキッズは2万円位するので、決して安い買い物ではありませんが、何十万円もするビジネスクラスの運賃を考えたら、これで十分元が取れるはずです
ただし、スーツケースとしては容量が少ないのであまり期待しない方がいいです。うちの場合は、息子のおもちゃ数個と着替えだけを入れておきました。
今回ジェットキッズをちゃんと使ってみて、子連れで深夜便や長時間のフライトを利用する人の必須アイテムだなと感じました。6月にまた日本に一時帰国する時も、その後アメリカに渡航する時にも、勿論持っていく予定です
|