アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

本帰国準備として始めるゴミ捨てチャレンジ

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

約2年間の海外移住も残すところあと約1ヶ月となり、急ピッチで本帰国準備をしています。

 

一番を悩ませているのが大量にある荷物の処理です。日本から来る時の転勤費用は会社が負担してくれたので(※)、高額な海外引越サービスの費用を気にせず、ダンボール40箱以上の荷物を持ってきました。その後も現地で買ったものや日本出張の度に日本から追加で持ってきたものがあるので、それらを足すと、ダンボール50箱はあります。

※会社を1年以内で辞めたので、契約違反ということで、引越費用は退職時に返金させられました笑い泣き

 

しかし今は無職なので帰国費用は全額自腹です。国際郵便で荷物を送ると、1箱(30kg)あたり15,000円かかるらしいので、最大でも10個、可能であれば5個にまで荷物を減らしたいところです。

 

自分は元々楽天家なので、今回の本帰国を断捨離する絶好の機会だと捉えていますおいでニヤニヤ長い間着ていない衣類、息子のおもちゃ、食器等々、捨てられるものはいくらでもあるので、これから帰国までの30日間、毎日1袋分ゴミを捨てていきたいと思います。名付けて・・・

 

1ヶ月間ゴミ捨てチャレンジニヒヒ

 

40リットルのゴミ袋とダンボール箱1つの容量が大体同じなので、30日間毎日1袋込みを捨てられれば、50箱分の荷物が20箱分にまで減らせるはずです。プラスアルファでゴミを捨てれば、なんとか10箱までは減らせるのではないでしょうか。

 

 

というわけで早速今日衣類を1袋捨てました。ユニクロで買った同じようなヒートテック肌着が10着近く出てきて、いかに無駄な買い物をしてきたか思い知らされました。断捨離は、自分の行動を見直す良い機会でもありますね。

 

この調子でどんどんものを捨てていくぞグー真顔