アラフォーゲイの子育て奮闘記

代理母出産で子供を授かったゲイ男子の育児日記

LGBT家族との繋がりは家族形成の第一歩

 

自分は代理出産に挑戦していますが、LGBTの家族形成には色々な選択肢があります。友情結婚する方もいれば、前夫・前妻との間に子供を授かった方もいますし、精子提供で人工授精する方もいれば、里親制度を利用する方もいます。

 

それぞれに課題はあり、優劣はつけられませんが、全てに共通しているのは、弱者である子供を育てるという責任が生じることです。ですから安易な気持ちでするわけにはいきません。ただ、情報が極めて限られているということもあり、最初の一歩がなかなか踏み出せなかったり、子供を持った後で想定しない出来事に悩んでしまうという人もいるのではないでしょうか。

 

自分も代理出産を検討していたものの、なかなか決心がつかない状態が長く続いていました。そんな時、他のゲイパパと接する機会があり、代理出産の長所と短所の両方を具体例を交えながら聞くことができました。今まで漠然と考えていたLGBTの家族像がより現実的に想像できるようになり、自分がきちんと子育てができそうか自問自答しながら、最終的にサロ活を始める決心をしたという経緯があります。

 

アメリカではMen Having Babiesというゲイパパの支援グループが主要都市で活動していますが、日本でもにじいろかぞくという団体がゲイペアレントのネットワーキングを支援しています。色々なイベントを実施していて、今週末から始まる東京レインボープライドに合わせて、オンラインイベントも企画されています。

子供を持った方法だけでなく、小さなお子さんがいる人、成人した子どのがいる人、外国人など、多様性に富んだLGBT家族とつながれるとても良い機会ですので、お時間が合えば是非参加してみてください。