アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

海外からのリモート授業(バイオリン編)

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

息子と離れ離れの生活になってしまい、可能な限り遠隔から家庭学習を見てあげるようにしていますが、そのひとつにバイオリンがあります。

 

先生からは、楽器に触るだけでもいいから毎日練習してくださいと言われているので、LINEでビデオ通話しながら、弓の上げ下げを一緒に練習しました。

 

↑息子が自分で背景を変えるようになってしまい見づらくて困ってますw

 

算数など他の教科とも共通していますが、対面より効率がどうしても落ちてしまいます。

 

一番の原因はスマホの小さい画面を通してしか相手が見えないこと。例えば、弓をちゃんと持てているか確認しようとしても、上の写真のように手が画面から出てしまっていたり、入っていたとしても細部が見えないということが多々あります。笑い泣き

 

スマホより大きな画面で会話できるようにiPadを使わせようかと思ったのですが、息子が勝手にYouTubeやブラウザなど他の機能を使い出すと厄介なのですし、壊される可能性もあるので、iPadは封印しました。

 

家のテレビをテレビ電話にすることも考えましたが、常にテレビの電源を入れておかないといけなかったり、操作が面倒そうだったので、その案も却下。

 

今日は祝日で仕事がないので、これから家電量販店に行って、テレビ電話として使えそうなガジェットを探してきます真顔