2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先日習い事の話をした際、スイミングスクールを変えたと書きましたが、今日はそのことについて触れたいと思います。 自分は大人になるまで金槌だったこともあり、息子には生後4ヶ月…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ おうち中国語は諦めて、超緩々の中国語スクールを始めました。体験レッスンに参加してみたところ、息子が特に拒絶反応を示さなかったので、その日のうちに3ヶ月分申し込み、本日初…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ これまで幼稚園で粗相をすることはあってもおしっこだったのですが、遂にうんちをしてしまいました この日はたまたまスクールバスを利用しないで幼稚園に迎えにいったので、アシス…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ この日は幼稚園の保護者会がありました。約1時間のイベントで、園への連絡方法の確認などの事務連絡と教育メソッドの紹介があった後、実際に使われている教具を見ながら授業内容の…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 数日前、息子の鞄に入れておいた着替えがなくなっていたので、幼稚園の先生に問い合わせたところ、園で予備にとってあると言われました。息子が毎日粗相をしてしまうので仕方ないで…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子の幼稚園では所謂宿題というものは出されませんが、親が子供に読み聞かせをするように勧められています。そして今日息子が幼稚園から帰ってくると、鞄の中に1冊の本が入ってい…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ この日は保育園の後に体操教室があったので、スクールバスを利用せずに、直接幼稚園に迎えに行きました。 息子のバックパックの中を見ると・・・はい、やっぱりおしっこで汚れたズ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子が3歳になり、幼稚園に通えるようになりましたが、この年齢になると受け入れてもらえるお稽古事も増えます。 例えば音楽。自分も小学校の頃4年間弦楽器を習っていたので、子供…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 以前「おうち英語」だけで小学生の子供に英検1級や準1級を取らせる親に感化され、同じ方法で息子に中国語を教えようと考えている話をしましたが、一旦諦めることにしました 英語の…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 幼稚園が始まってからスクールバスを利用している息子ですが、4日目は学校に頼んでおいたIDカード(これがないと学校に行く旅に受付をしないといけません)を取りに行く必要があっ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 登園3日目の朝は、2日目以上にウキウキで、スクールバスの到着を楽しみにしていた息子。バスに乗っても笑顔を振りまき、順調に行くかと思われたのですが、またまた粗相をしてしまい…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今まで通っていたナーサリーでは、スマホアプリ上でスクールバスの位置が確認できるようになっていたのですが、先週から始まった幼稚園ではそれがありません。息子が帰ってきそうう…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 初登園の時は不安そうだった息子ですが、翌日は朝から「まだスクールバス乗らないの(来ないの)?」となんだか楽しそうです。バスに乗った時も、前日のように「パパも乗って」とは…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 幼稚園初日を終え、家に帰ってきた息子。「おもちゃが沢山あった」「先生が優しかった」「おやつが美味しかった」と前向きな発言だけが聞かれたので、ひとまずほっとしました。 が…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子の幼稚園初登園日。朝送り出してから息子のことが心配で仕事に手がつきませんでしたが、幸いにも今週は慣らし期間ということで、午前中だけで授業は終わりです。12時過ぎには息…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今週から幼稚園が始まりました。去年1年間通ったアットホームな小規模のナーサリーと違い、今度は幼少中高一貫の大規模校で、ルールが細かく、初登園日数日前から不安が募っていま…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今週は息子のインター幼稚園が始まるのでバタバタしていましたが、実は先週末から妹がお盆休みを取ってこちらにきてくれています。 いくら妹がきてくれても、息子が妹に懐いてくれ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子が通う幼稚園はオムツ禁止にも関わらず、数週間前までオムツが卒業できていなかった息子。突貫でトイレトレーニングをして、なんとかおしっこは90%、うんちは50%の確率でトイレ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今週から始まったインター幼稚園ですが、それに先駆けて先週オリエンテーションに参加してきました。学費が高い名門校だけあって、現地の人は家柄の良い家庭だというのが、服装や持…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先日また読者様からいただいた質問があったのですが、プライベートでもよく聞かれるので記事にすることにしました ①外国で日本より不便なところってどんなところですか?? お風呂…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 移住してから2回目の夏を迎えています。この季節は学校が長期休みに入るので、働きながらワンオペで子育てをしている自分にとっては、年末年始と並んで最も大変な時期です。 仕事を…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 何日か前に書いたブログ記事に読者様から質問をいただいたので、この場でお答えさせていただきます ①その国を選んだ基準は何ですか?(物価や治安、文化、日本からの距離など 自分…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 前回の一時帰国でどうしてもやりたかったことがありました。それは息子の写真撮影です。 ひとり親あるあるなのかもしれませんが、普段自分が息子の写真を撮ってばかりで、自分と一…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 1週間の一時帰国から戻ってきて息子のベビーシッターから言われたことがあります。それは・・・ 息子が日本語しか話してくれない 元々息子の優勢言語が日本語だったのに加えて、1週…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ トイレトレーニングの方法として複数の人からノーパン作戦で、ついに日本に一時帰国中トイレでおしっこをしてくれたうちの息子ですが、こちらに戻ってきてから4〜5日は補助便座には…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 2年前の今頃こんな記事を書いていました。 https://www.sarokatsu.com/entry/2022/07/31/224500 実は今回一時帰国をした際に泊まっていたホテルは、姉が最期息を引き取った病院の近…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ もうすぐ3歳になるというのにオムツはずしができていないうちの息子。 ようやく先月補助便座に座るようになってくれたという話はしましたが、一時帰国中も補助便座を使って、トレー…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子はセミの鳴き声が聞こえると、「声はするけど姿が見えないね」といつも言います。 自分も木に止まっているセミをなんとか見つけようとするのですが、木に同化しているためか見…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今回の一時帰国では、ビザ取得と仕事に追われていて、日本らしい体験を息子にさせてあげることがあまりできなかったのですが、日本滞在中にちょうど開催されていた隅田川の花火大会…