2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 9月も今日で終わり。秋学期も3分の1近くが終わってしまいました。 サマースクールでの教訓を活かして先取り学習をするつもりでしたが、課題を提出するのが精一杯で…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ アメリカに残るための確率を上げるため、就職活動と同時に博士課程受験の準備をしています。 博士課程受験に必要なものは、学校によっても違いますが、おおよそ以…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 大学院卒業後の進路ですが、アメリカに残ることの優先順位が高いので、博士課程に進むか(アメリカでの)就職を希望しています。 前者は学校を選ばなければなんと…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ アメリカの義務教育は州によって若干違いがあるものの、5歳になる年齢からキンダーガーテン(日本の年長に相当)が始まります。 更に地域によっては「TK(Transiti…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子がアメリカのくもんに通い始めてから3ヶ月が経とうとしています。 算数は相変わらず足し算の反復練習で、「たす1」から始まって「たす6」まできました。今のペ…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先日大学院卒業後の進路に悩んでいる話を書きましたが、今のところ検討している選択肢は以下の5つです。 ①博士課程進学 ②別の修士課程進学 ③アメリカで就職 ④日本…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先々週末に息子に怪我をさせてしまった後、2度オンラインでカウンセリングを受けました。 1回30分のセッションなので、カウンセラーに自分の状況を説明するだけで…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ この1週間息子の怪我のネタが続いてしまいましたが、今日は久々に自分のお話です。 修士課程は始まったばかりですが、1年間という短いプログラムなので、同級生は…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子が家でドアに手の指を挟んでから1週間が経とうとしています。 大好きな水泳のレッスンは休みましたが、くもんのプリントは毎日欠かさずやっていた息子です。(…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ ドアを勢いよく閉めた時に指を挟んで深い切り傷ができてしまった息子。自分がアメリカで持っている低所得者向け健康保険では、診察してもらえる医療機関が限られて…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 自分が大学院の課題にかまけて息子の相手をしてあげなかったばかりに、手の指を怪我してしまった息子。罪悪感に苛まれて落ち込んでいた時に、ハンバーガーショップ…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子に怪我をさせてしまい、病院にも診療時間内に連れて行ってあげられなかった罪悪感から、普段は連れて行かないハンバーガーレストランに息子を連れて行きました…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先日息子に怪我をさせてしまった話をしましたが、翌日朝絆創膏を変える時に患部を見たところ、かなり深い切り傷になっていました。 すぐにでも病院に連れて行って…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 秋学期は5クラス履修しているせいで、既に課題に追われています。それで精神的な余裕がなくなっていたのか、昨日は2度も息子を怒鳴ってしまいました。 1回目は息子…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今住んでいる町はアメリカにしては公共交通機関が発達しているので、移住してきてからずっとバスや電車を使っていました。 でも本数が少ない上にダイヤが頻繁に乱…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ ついに秋学期が始まりました。サマースクールでは腕慣らしのために学部生に混じっての(大学の)上級科目を取っていましたが、今学期からは本格的に修士課程の授業…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 息子に言われて辛い言葉のひとつが、「パパ遊ぼう」です。何故なら、普段子育てと家事、大学院の勉強に追われて、家で遊んであげられる時間が極めて限られているか…
4歳の息子を連れてアメリカに大学院留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 一時期はくもんに拒絶反応を示していた息子が、最近では動画目当てに自主的にプリントをやるようになりました それはそれで良いことなのですが、ひとつ心配事があ…
4歳の息子を連れてアメリカに留学しているワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ アメリカは勤労感謝の日で3連休でした。サマースクールの教訓を活かして秋学期の先取り学習をしたかったのですが、結局家事と子育てで終わってしまいました 貧困家庭認定…