法律
今週水曜日に、札幌地方裁判所が同性婚が認められないことを「合理的な根拠を欠いた差別的な扱いだ」として、法の下の平等を定めた憲法14条に違反するという判断を示しました。 判決が出る前は、(同性婚をする予定のない)自分にとってどこか他人事のような…
先日アメリカの弁護士から胎児認知に必要な「母の本国法上の保護用件を満たしている旨の証明書」が届いたので、早速区役所に行ってきたんですが、胎児認知は受理されませんでした。 理由は書類不備で、上記の証明書もそうなんですが、母親の国籍証明とか独身…
安定期に入ったその日に、キリ子さんに署名をしてもらった認知届がアメリカから届きました❗️縁起が良いわと思い早速区役所に行こうとしたのですが、1つだけ添付書類を用意できていないことに気付きました。それは、キリ子さんの住んでいる州で母子関係が出生…
あと2週間ちょっとでキリ子さんが安定期に入るので、胎児認知をしようと考えています。先日区役所で申請方法を確認したところ、日本人父が外国人母の胎児を認知する場合、次の書類が必要になると言われました。 ①母の国籍証明書 ②母の独身証明書 ③母の承諾書…
最近同性パートナーシップ制度の導入を宣言する自治体が増えてきましたよね。でも、男女雇用機会均等法という法律があってもジャンダーギャップが解決できてないわけですから、法的効力のない「証明書」でLGBTインクルージョンが実現できると思ったら大間違…
前回からの続きで、代理母契約の中身を紹介します。 サロガシーには人命がかかっています。だからこそ契約違反(Breach of the Agreement)事項に、IPとGCがやってはいけないことが記載されています。どちらかと言うとGCの方が細かく規定されていて、例えば…
代理母契約書にはどんなことが書いてあるのという質問を読者さんからいただいたので、今日から複数回に分けて説明したいと思います。尚、弁護士によってフォーマットや内容に差異があるので、あくまでも参考程度にしてください。 まず最初に契約目的(Purpos…
胚移植までまだ約2ヶ月時間があるので、今のうちに子供の日本国籍取得に必要な手続きを確認しておこうと思います。まず、おさらいですが・・・ 日本の国籍法では、「出生の時に父又は母が日本国民であるとき」は、その子は日本国籍を取得すると規定され、父…
既婚代理母に産んでもらった子供の認知がされないリスクがあるところまでは前回お話しました。そうなると子供は日本国籍も取得できませんから、一旦アメリカのパスポートを使って日本の連れて帰ってくることになります。ただしビザなしで滞在できるのは90日…
子供の親権について日本法弁護士に相談してきたサロカツ(@sarokatsu)です。相談内容のポイントは、既婚のGCを使った場合、民法第772条の推定認知を回避して胎児認知をことが可能か、もし不可能なのであれば、親権獲得のためにどのような方法があり、それぞ…
日本では代理母出産は違法ではないけれど(実際に長野県にある諏訪マタニティークリニックで実施されている)、日本産科婦人科学会が下記のような見解を示しているため、ほぼ不可能な状態になっています。今日はそれについての自分の反論を書いてみます。 1…
子供の国籍取得を調べている時に久々に目にした「公序良俗違反」という言葉。なんとなく意味を分かっているつもりでしたが、改めて調べてみました。 民法第90条に規定されている「公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする」を…
法務局国籍課職員と相談させていただいたことにより、こでまで漠然と考えていた子供の日本国籍取得について少し整理できたので、ここで一旦まとめておきます。話を一般化するため、代理出産依頼人を日本人夫婦と想定します。 国籍法では出生、届出、帰化のい…
まだGCも見つかっていない段階で心配することではないかもしれないですが、ふと生まれてきた子供の国籍はどうなるんだろうと気になったので、早速調べてみたところ、驚きの事実が分かりました。 母親が日本人の場合、父親の国籍や婚姻関係の有無に関わらず、…