アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

息子とのコミュニケーション改善のために買ったガジェット

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

 

息子を置いて日本に「出稼ぎ」に行く生活が始まってもうすぐ1ヶ月。最初はLINEのビデオ通話で連絡を取っていましたが、ベビーシッターがLINEに気付かないことがあったり、スマホの画面が小さ過ぎて読み聞かせができなかったり、息子が背景や着せ替えができるエフェクト機能に気を取られてしまったりと、使い勝手が悪く困っていましたチーン

 

このままだと息子との意思疎通が取れなくなると心配し、LINEに変わるツールを探すことにしました。求める条件は4つで・・・

 

①画面が大きい

②ビデオ通話に集中できる(エフェクトなどがない)

③受信したら音が鳴ったりしてすぐに気付ける

YouTubeなど子供のスクリーンタイムが増えそうな機能がない

 

真っ先に思い浮かんだのはタブレット端末ですが、③と④を満たさないので却下。テレビを使ったビデオ通話も考えましたが、テレビの電源を常時入れておかないと気付かないのと、息子がテレビを観てしまいそうなので、同じく③と④の条件を満たさず却下。

 

何か丁度良いガジェットはないかな〜と家電量販店の中を探している時に見つけたのがこちら。

 

 

Google Nest Hub Maxです。簡単に言うとカメラとスクリーンが搭載されたスマートスピーカーで、「今何時?」とか「音楽をかけて」と話しかけるとGoogleアシスタントが反応します。

 

ビデオ会議なんかでよく使われるGoogle Meetを利用して、他のスマホやパソコンからGoogle Nest Hub Maxにビデオ通話をすることができ、他の人から電話がかかってくると音が鳴るようになっています。

 

 

スクリーンは10インチなので、画面越しに読み聞かせをするには若干小さいですが、カメラに広角レンズが使われているので、息子が少し端末から離れてしまってもこちらから見えるので、スマホを使ってビデオ通話をしていた時よりもストレスが減りましたデレデレ

 

ただ普段アップル製品を使っている自分からすると、設定が少しややこしくて使いづらかったです。Googleのエコシステムに慣れている人ならば問題ないかもしれません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Nest Hub Max チョーク
価格:28,050円(税込、送料無料) (2025/2/21時点)


 

ビデオ通話をしていない時はデジタルフォトフレームとしても使えるので、自分がいない時に息子が寂しい想いをしないように、色々な写真を表示できるように設定してあります。

 

他にも、Googleアシスタントを使って音楽やYouTubeをかけたりすることができるのと、Googleにしては珍しくデザインが可愛いく、チャコールとチョークどちらの色も主張が強過ぎず部屋にマッチしやすいので、オススメです!