アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

息子の可能性を潰すダメな父親

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

今日からまた東京で単身赴任生活ですチーン

 

今回もアップグレードポイントを使ってプレミアムエコノミーにアップグレードできたのですが、慣れというものは怖いもので、最初プレミアムエコノミーを利用した時は「エコノミークラスより快適に眠れる!」なんて言ってたのに、今回は何度も椅子からずり落ちそうになってよく眠れませんでした。

 

そんな自分のことはどうでもよくて、心配なのは息子のこと。先週土曜日は、久々に息子をプレイデートに連れて行ったのですが、息子は午前中の習い事からそのままぶっ通しで遊んで疲れてしまったのか、家に帰ってくるなり、ご飯も食べずに翌朝まで寝てしまいました。

 

本来なら、平日見てあげられないピアノとバイオリンの練習や算数をやらせたかったのですが、この日は何もできず。

 

日曜日も午前中は習い事があって、帰宅後は家庭学習をしようと考えていたのですが、平日遊んであげられないことに罪悪感を持っていたので、息子がやりたいことを優先して、おもちゃ遊びだけになってしまいました。

 

二拠点生活が始まった直後は、金土日の3日間だけは毎日音楽、算数、読み聞かせをしていたのに、最近では「息子が遊びたがっているから」とか「自分も疲れているから」ということ言い訳にしてあまりやらなくなってしまい、先週末はついに何もやらなくなってしまいました。

 

せっかく息子は成長黄金期を迎えていて、スポンジのようになんでも吸収できる時期だというのに、自分がそれを台無しにしてしまっています。

 

それもこれも原因はやはり単身赴任。1日も早くこの生活をやめて、毎日バランスよく遊びにも家庭学習にも付き合ってあげられるようにしたいです。