アラフォーゲイの子育て奮闘記

シングルファザーの海外子育て備忘録

インターナショナルスクール

反日なママ友と演じた化かし合い

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 先日息子を算数の教室に送り届ける途中、道端で息子を呼ぶ声がしました。誰だろうと思って振り返ってみると、息子と同世代の女の子と、その子のお母さんらしき人がこちらを見ていま…

幼稚園のレポートカードで指摘されたこと

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 昨年秋にインター幼稚園で1学期を過ごした息子のレポートカードが届きました。レポートカードといっても、まだ幼稚園児なので、成績表というよりも進捗表といった性質のものです。 …

インターで垣間見た発達の違い

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子の幼稚園のクラスでは、週替わりで生徒の親が学校に来て、読み聞かせをするというルーティンがあります。 日本だったら、周りの様子を伺いながら、頼まれるまでは知らないふり…

インターに4ヶ月間通った息子の英語の成長

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今年8月に息子をインターナショナルスクールに入れてから4ヶ月。初めて経験することばかりで失敗も多くありましたが、息子の頑張りのおかげで、無事最初の学期を終えることができま…

反日感情を持つインターのママ友

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 数日前に、幼稚園のママ友のLINEグループに誘われていないというお話をしましたが、なんとその翌日に招待がきました! やっぱり単に自分を招待するのを忘れていて、前回のブログで…

クラスのLINEグループに誘われなかったADHD父

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ この間幼稚園に息子を迎えに行った際、クラスメートのお母さんに声をかけられました。 「おたくは明日Kちゃんの誕生日パーティーに行くでしょ?」 ‍「えっ、Kちゃんの誕生日パー…

残酷なインターナショナルスクールでの経済格差

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 先日2回目のプレイデートを終えてホッとしていたところ、F君のお父さんから3回目のプレイデートのお誘いがきました。それはとてもありがたいことなのですが、なんとF君が今度はうち…

インター幼稚園入園3ヶ月後の悩み

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ インター幼稚園に入園してから丸3ヶ月が経ちました。入園当初最大の懸案事項であったトイレ問題は、紆余曲折がありながらも解決しました。先輩ママやパパから、幼稚園で他の子がト…

幼少中高一貫校ならではの授業

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子が今通っているインターは幼少中高一貫校で、建物こそ違いますが、全員が同じ敷地内で勉強しています。 特徴的なのが上級生との交流授業があること。今日は6年生が教室に遊びに…

幼稚園で過ごす安上がりな週末

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子の通う幼稚園は、防犯上の理由からか、平日は保護者の校舎への立ち入りが制限されています。唯一の例外が週末で、事前登録してIDカードを発行してもらっている人であれば、自由…

インターでの算数の授業

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 幼稚園では連絡帳アプリを通して授業の様子が週に1度送られてきて、大抵はクラス全体の様子なのですが、今日は珍しく息子個人の動画が送られてきました。 算数の授業の様子で、1か…

バイリンガル育児に必要な「慣らし期間」

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 昨日幼稚園に息子を迎えに行った時に、入園オリエンテーションで知り合った日本人のお母さんと会いました。お子さんの学年は息子よりも1つ上(4歳)でクラスも違いますが、うちの幼…

インターで垣間見た休暇期間中の体験格差

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 秋休み明けに、幼稚園の先生から「バケーションの様子が分かる写真を送るように」と言われ困惑していた我が家。結局(どこにも行っていないので)写真は送れなかったのですが、今日…

身の丈に合わなかった名門インター?

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 1週間の秋休みがやっと終わり、今日からまた幼稚園が始まりました。フルタイムで働きながらワンオペで育児している自分にとっても助かるのですが、一番喜んでいたのは、1週間退屈な…

インター幼稚園44日目〜ゴールが見えてきたトイレトレーニング

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 幼稚園での粗相が続き、一時は校則に沿ってトイレトレーニングが終わるまでは自宅待機にさせられそうになりましたが、今週はなんと月曜日から金曜日まで一度も失敗することがありま…

インター幼稚園39日目〜平凡じゃないけど平凡な1日

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今日は幼稚園で何もない至って平凡な1日でした。 息子に「今日幼稚園で何したの?」と聞いても「内緒内緒、パパには内緒」と言われてしまうので、普段連絡帳代わり使われているアプ…

インター幼稚園38日目〜息子がクラスメイトと話さない理由

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今日は幼稚園から水遊びの時間の動画が送られてきました。数人で固まって遊んでいるクラスメイトが多い中、息子はひとりで黙々とバケツで水を運んでいます 先日の保護者面談では、…

インター幼稚園37日目〜粘土遊び

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子は幼稚園から毎週何かしらのアート作品を持ち帰ってくるのですが、今週は「家族」がテーマだったようで、粘土で息子と自分を作ってくれました。 左が息子で右が自分です。目の…

インター幼稚園36日目〜平日の習い事は睡魔との戦い

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子の幼稚園は降園時間が14時となっていますが、息子にとっては最も眠くなる時間のようで、帰宅する時は大抵スクールバスの中で寝ています。以前通っていたナーサリーでも13〜14時…

インター幼稚園35日目〜給食に負けた親父の味

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子が通う幼稚園では、月末に翌月1ヶ月分の給食のメニューを選ぶようになっています。メニューは毎日洋食・アジア料理合わせて5種類から選べるようになっていて、それぞれにベジタ…

インター幼稚園34日目〜最後通告?

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 先週幼稚園の保護者面談でトイレの失敗をしてきされたことをお伝えしましたが、その内容がメールで送られてきました。 こうして文書で記録に残ってしまうと、学校から(本来の規則…

息子と休日の幼稚園に行ってみた

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 週に1度学校の図書室から本を借りてくる日があるのですが、いつも1、2冊しか借りてきてくれないので、先生にもっと借りさせるようお願いしようか考えていたんです。 でも先日息子の…

インター幼稚園33日目〜保護者面談で言われたこと

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今日は保護者面談のため幼稚園はお休みでした。保護者面談といっても、1家庭10分なので、3時間もあれば全員終わるはずですが、なぜか終日お休みです。先生も準備があるからというこ…

インター幼稚園32日目〜幼稚園のプール

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今の幼稚園に転校を決めた一つの理由に、小中高生とは別の幼稚園児専用プールが併設されていて、通年で週に1度水泳の授業があることがあります。息子は水泳が大好きなので、学校で…

インター幼稚園31日目〜アルファベットの教え方

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 幼稚園からはほぼ毎日その日の授業の一部の写真が送られてくるのですが、今日はアルファベットの授業でした。①市販のジグソーパズル、②市販のブロック、③ラミネート加工されたアル…

インター幼稚園30日目〜息子が繰り返し読む本

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 今日は週に1度の図書室から本を借りてくる日でした。毎回息子がどんな本を選んでくるのか見るのが楽しみなのですが、今日借りてきたのは以前にも借りたことのあるSnail Crossingと…

インター幼稚園29日目〜クラスメイトの名前の由来に驚く

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 手足口病に罹った息子が今日から登園となりました。週末や休園日を挟んだので、幼稚園を休んだのは1日で済みました キャンセルしてあったスクールバスを再開するために前日夜にバス…

インター幼稚園28日目〜スクールバスにかかる費用

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ ただいま息子が手足口病で登園自粛中のため、今日は前から書こうと思っていたスクールバスの話をしたいと思います。 息子が以前まで通っていたナーサリーは、スクールバスが無料だ…

インター幼稚園27日目〜手足口病から始まったバタバタの1日

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 11時頃仕事をしていると、スマホに電話がかかってきました。知らない番号だったので、誰だろうと思いながら電話に出ると、幼稚園からでした。 この時間帯に幼稚園から電話がかかっ…

インター幼稚園27日目〜スクールバスにかかる費用

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです‍♂️ 息子が以前まで通っていたナーサリーは、スクールバスが無料だったのはいいのですが、家から10分近く離れた場所でしか乗降できなかったので不便でした 今の幼稚園は家まで来てくれ…