海外生活
3歳の息子を連れて海外留学したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 現地時間で昨日はアメリカの独立記念日でした。 昼間はバーベキュー、夜は花火鑑賞をするのが典型的な独立記念日の過ごし方ですが、うちはまだアメリカに到着したばかりで一緒にバ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 会社を辞めて二拠点生活の必要がなくなったので、日本滞在中の住処としていたシェアハウスを解約してきました。ただし、退去時には立ち会いが必要ということで、無職の身分なのにま…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 日本への帰国準備として始めた1日1袋のゴミ捨てチャレンジ。最初のうちはペース良く進んでいたんですが、最近捨てるものがなくてペースが落ちています 衣類や台所用品は潔く捨てら…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 約2年間の海外移住も残すところあと約1ヶ月となり、急ピッチで本帰国準備をしています。 一番を悩ませているのが大量にある荷物の処理です。日本から来る時の転勤費用は会社が負担…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先月と今月で2回ゴキブリ駆除用の薬を散布したのですが、ゴキブリが減らないだけでなく、以前よりも大きな個体を見かけるようになってしまいました 共用部の廊下では見かけることが…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 昨年末から住んでいる家にゴキブリが出てくるようになったので、1ヶ月前にマンションの管理人にお願いして害虫駆除をしました。 前よりも少なくなったような気はするものの、やはり…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 昨日は1週間のうち唯一朝起きてから夜寝るまで息子と一緒に過ごせる日でした。 丸一日一緒に過ごせると言っても、午前中は習い事で潰れてしまいます。そして帰宅してから息子の大好…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 日本と海外を毎週行き来する二拠点生活が始まってまだ2週間。息子と会えない辛さもさることながら、二拠点生活にかかる費用の大きさにも驚いています。 一番大きいのは航空券代。た…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 平日は日本で仕事をして週末だけ息子のいる海外で過ごすという二拠点生活が始まりました。 昨夜息子に事情を説明し、スーツケースに荷物を詰めていると、息子はそれを不安そうに見…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 海外移住するまで日本で見たことがなかったものがいくつかあるんですが、そのひとつがゴキブリです。 ゴキブリを見てギャーギャー騒いでいる人なら見たことがありますが、ゴキブリ…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 「明日からまた仕事かぁ」と息子の夕食の準備をしていた日曜日の夕方、それは起こりました。 寝室のドアに鍵がかかり、開けられなくなりました 内側のドアノブに押しボタン式の鍵が…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 面倒臭がりの自分は、自分用と息子用の食事を別々に用意せず、基本自分が息子に合わせています。 だから必然的にカレーやパスタ、うどんや炒飯などが多くなりますが、たまには「大…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 日本はいよいよあと30分で年越しですね 昨年教育移住した我が家ですが、年末年始は一時帰国していたので、日本で年越しを迎えました。 ところが今年はあまりに航空券とホテルが高過…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今まで通っていたナーサリーでは、スマホアプリ上でスクールバスの位置が確認できるようになっていたのですが、先週から始まった幼稚園ではそれがありません。息子が帰ってきそうう…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先日また読者様からいただいた質問があったのですが、プライベートでもよく聞かれるので記事にすることにしました ①外国で日本より不便なところってどんなところですか?? お風呂…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今朝きつねうどん用のお揚げを作っていたんですが、電子調理器のスイッチを消さないまま息子を水泳教室に連れてきてしまったことに、レッスン直後に気付きました ガスコンロではな…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 海外移住して1年間通わせたナーサリーは先月終業式を迎えましたが、子供を預けないと仕事ができないので、その後もサマーキャンプに通わせています。 サマーキャンプ期間中は生徒数…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今回の出稼ぎで時間ができなくてできなかったことがあります。それは姉の墓参りです。 先月末に来た時も弾丸スケジュールで時間がなかったので、今回こそはと考えていたのですが、…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 海外生活に慣れてきたなと思う瞬間がいくつかあるのですが、そのひとつが生活の中にルーティンがでくることです。例えば、日本にいた時同じペースでジムに行けたり、行きつけの店が…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 先週の反省を踏まえて、今週気をつけることを書き出してみました。 英語の本書い足し(先週日本で買った本を息子が気に入ったので同じシリーズで) 音読毎日英語10冊+日本語5冊 く…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ うちの息子が通うナーサリーは、駐在家庭が多いせいか比較的園児の出入りが激しく、10数名しかいない息子のクラスも、毎月ひとりは入退園しています。 日本人は数名しかいないので…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 海外移住してから1年近くも寿司や刺身を現地で食べたことはありません。理由は、中途半端な品質のものを、割高な値段で買いたくないから。月に1度は日本に出張する機会があるので、…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 海外移住してから現地で1度も食べていないもの・・・それは寿司です。 日本人なら寿司が恋しくならないのか?と聞かれますが、中途半端な品質の寿司を割高な料金で食べるのが癪に障…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ うちの息子は比較的好き嫌いが少ない方だとは思いますが、調理方法を工夫しないと食べてくれないものもあります。 例えばほうれん草。 湯通ししたほうれん草を冷凍保存してあるので…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 自分は面倒臭がりなので、子供と大人の食事を分けないで、基本息子と同じものを食べています。 勿論、息子が自分の食事に合わせるのではなく、自分が息子の食事に合わせるので、必…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 新居は前の家よりも狭かったり、乾燥機が付いていなかったり、近所に子供の遊び場が少なかったりと、細かな不満はありますが、引越したこと自体は後悔していません。 ただ、一番の…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ うちの息子は土日に水泳教室に通っています。 元々は土曜日に体操教室と水泳教室に通っていたのですが、体操教室は興味がないのか集中力が続くないことがよくあったので、体操教室…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 今週は引越疲れなのか加齢なのか、はたまた仕事の悩みでメンタルがやられているせいなのか、とにかく身体がだるくて、日中常に睡魔に襲われています 平日は仕事で、週末も保育園が…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 新居に引っ越してきてから1週間が経ちました。家中に積まれていたダンボール箱もほぼ片付いて、少しずつ落ち着いてきました。 息子の食事は冷凍ストックしてあるので、引越し当日か…
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです♂️ 無事引越しは終わりましたが、細々したトラブルが続いています。 ①収納が少ない 前の家の2/3位の大きさなので仕方ないですが、息子のおもちゃや服、おむつのストックを入れる場所が…